スポンサードリンク

ニジマス釣りの仕掛けの基礎と竿選び

本稿から、管釣り道スタートです! (´▽`)


まずは、世間一般で言われるであろう入門スペックの仕掛けを紹介。


【管理釣り仕掛け 基本スペック(浮き釣り・脈釣り)】
・竿 270cm~400cm 程度(中硬調子)
・道糸 1号程度
・ハリス止め/丸ウキ・目印・錘など
・マス針(7~8号)
・エサ(イクラ・ブドウ虫など)




仕掛けやエサの種類はさて置いて、これが多分釣具屋で「何も判らないので一通りたのんます(;-;」って言ったら店員に(おそらく)揃えてもらえる標準装備、ノーマルの設定だと思います。コレ自体は汎用性が高く何も間違ってはいません。


で、確かにこれでも1日粘れば釣れない事もないんでしょうが、しかし、こんな装備ならちょっとWEBや本で調べたら100人いたら100人が揃えられます。何のために筆者が記事を書いているのかと言う事です。これだと釣れない人たちがいるから、この記事があるわけです。


今回の目標はひとことで言うと「釣れる時合い(タイミング)を逃さない初心者になる」事です。取りあえず生涯初めての1匹を釣りたい人。誰かに釣らせたい人。昼ごろまでに家族分くらいの魚を確保したい人。


そんな人のために、以下の目標を達成するためのカスタム仕様を紹介します。


■目標設定
1.狙うニジマスのサイズは10~30cm(小ぶり~中型)目安(釣りやすいサイズ)
2.釣った魚は必ず「食べる」(キープする・リリースしない)
3.いわゆる「釣った」ではなく「釣れた」でもOK。(釣果をあげる事がメイン)
4.仕掛けはシンプルに。覚える事は最小限に。(難しい知識ゼロでも結果を出す)


【注釈】
目標の2番と3番を見て首をかしげた人がいると思いますが、ここで言う「釣れた」はいわゆる「スレ掛かり」(エラや背びれなど口周り以外のところに針を掛 けて釣る事)の事ではありません。今回紹介する仕掛けはニジマスの捕食の習性(エサを吸い込む動作)を利用して釣りをするため、(多くの初心者に見られ る)「合わせ」が遅いと針がアゴではなく魚のノド(口の奥)まで到達し、引っかかるケースが出てきます。そうなると針を外す際に魚が弱ってしまいリリース が困難な固体も出てくるため、釣った魚のキープをお願いしている次第です。

また、ノドに針が掛かった状態で釣れた魚というのは、人間側がキチンと(魚が)捕食するタイミング(捕食時)に「合わせ」て魚のアゴに針をフック(貫通)させて「魚を釣った」状態ではなく、魚がみずから口やノドに捕食「後」に針を引っ掛けた状態で釣れているため、いわゆる「魚が釣れた」状態になると言うことです。


さて、話を戻して、竿の長さですが、一般的に薦められる長さは振り出したときに上記(370cm~450cm)程度となるものです。


ただ、これをお店などで実際に振り出してもらうと判るのですが初心者にはちょっと長い・重いかもしれません。結論を書くと、いわゆる小さな渓流向きのス ペックと言われる270cm~360cm程度で十分です。個人的には短い竿の方が感度が高く「アタリ」がわかりやすいです。

※ちなみに僕が愛用していた竿は270~360cmでした。


釣り場での使用感ですが、ポンド(池)型ではなく、渓流の一部を池の様に作った管理釣り場では450cmを越える竿 は若干長い部類に入ると思います。たとえば渓流をイメージで言うと駅のホームから見た景色、最大でも線路2本分が対岸までの距離でしょうか。キャスト(エ サを落とす)距離は当然そこまでは不要ですのでその半分で十分ですよね(川のど真ん中に落ちるはずです)。300~350cmあればベストで前後30cm 程度なら許容範囲内です。




※画像はサンプルイメージです。


※300cmだと場所によっては遠投が利かずちょっと短いこともあります。ただ、初心者であれば竿が長くなればなるほど糸がオマツリする(絡まる)リスクが高まるため、なるべく手元で処理できるように、竿は短めにした方が結果的に不便だとは思わないでしょう。その竿を使いこなせるよ うになってまだ「短いな」と思ったら長めのものを買えばいいのです。


また、価格ですが1,980円~3,980円程度の渓流竿で十分です。値段が上がると比例して竿の感度が上がりますが、今から覚えていただく釣りは「竿の感度が悪くても掛かる」ように仕掛けを作りますから、そう大差ありません。私自身も管理釣りの渓流竿は5,000円未満でやっていますし、ちゃんと釣っています。お財布と相談してください。


チェックポイント
1.竿を伸ばし軽く上下に振ったときに竿の先端部が綺麗にピュンピュンと触れている


天井に付けたりしてどのくらいしなれるかも確認。

売り物でやるときはあまり乱暴にしないように(笑)


2.1の状態の時に手元での竿が振動する感触に違和感を覚えない


もので、気に入ったものを選んでください。


※ちなみに下記のような検索ワードだと比較的狙ったものを探しやすいです。
ニジマス釣りに使える渓流竿を一括検索!<<楽天市場>>

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
[釣りき」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


【釣りき仕様】
・竿 270cm~380cm 程度(中硬調子)


▼この次に良く読まれている記事
・仕掛けって何?という人は……「道具」と「仕掛け」の違いとは?
・目的は理解できていて「仕掛け」を組みたい人は……仕掛けの作り方 その1(結び)

スポンサードリンク