スポンサードリンク

意外と知られていないクーラーボックスの違い


良くキャンプや釣りに行く人でひとつの「クーラーボックス」を兼用している人がいます。

でも、これだと暑い季節に自分の家だけ

「クーラーボックスが冷えていない!」

という経験をした人もいるのではないでしょうか?
(酷いときにはフツーにあたたまっていますな)




実は、これは選んだクーラーボックスの「差」によるものです。あまり意識せずに「キャンプ用」のクーラーボックスを購入していませんか?

キャンプ用として売られているクーラーボックスの利用目的は主に「食料の運搬」です。
昼食用の素材を様たくさん詰め込んで、昼頃にバーベキューなどをする際にほとんどの物が外に出ます。
だから、あまり長い時間保冷力を保つ必要がありません。

結果、保冷力よりも大容量に重きがおかれ、そこがセールスポイントとなります。
キャスターが付いたり、しっかりした蝶つがいが付いているのもこのためです。

一方で釣り用のクーラーボックスはどうでしょう?

釣り用のクーラーボックスは魚を「釣り上げたままの鮮度」を保つために存在します。
だから容量は二の次で保冷力が何よりも優先されます。
結果、小ぶりではありますが壁面が真空断熱構造になっているなど、保冷力だけ見るとピカイチの性能を保有しています。

だから特に夏に釣りをするならば釣具メーカーのしっかりしたクーラーボックスを購入される事を強くオススメします。
※ただし、値段も品質がいいほど比例して上がっていきます。

釣り用クーラーボックス(小型)の検索例<<楽天市場>>

では、品質が良くて安く済ますにはどうしたらいいのでしょう?

答えは「容量を削れば良い」です。容量13リットルでもニジマスなら十分入りますから小さいものでOKです。下記、私が使っているシマノのBasis(ベーシス)130(13リットル)です。左に缶ジュース、手前に2リットルのお茶のペットボトルを横向きで入れました。
ご覧のとおりこれで十分です。帰りにはニジマスが入ると!!
※付属の説明書によるとこのクーラーボックスは氷を入れて12時間後でも73%溶けずに残せるそうです。


※飲み物を入れるくらいなら13リットルサイズで問題ありませんね。


なお、クーラーボックスが良く誤解されるのは「冷却力」があるわけではなく、あくまでも「保冷力」があるだけです。

言い換えると「外気温(熱)をボックスの中に伝えやすいか、伝えにくいか」という違いがあるだけです。
たまにクーラーボックスに氷を入れて開けっ放しにしておく人を見ますが……。
完全に無意味な行為なのでフタをしめてキチッと運用しましょう。

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
[釣りき」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

スポンサードリンク